2018.02.19
千葉店
Fender TELECASTER
現状品にての販売となります
ケース付き
********************
店頭価格 110,000円(税込)
お探しの方はお早めに!
※こちらの商品は販売済となります
********************
楽器買取なら愛品館千葉店!
ギター売るならこちら!
愛品館千葉店では楽器部門取扱強化中!!お客様からの楽器買取大募集中です!
ギター・ベース・エフェクター・電子ピアノ・管楽器・民族楽器など、使わない楽器お売り下さい!
専門スタッフが丁寧に査定見積致します!是非お声掛け下さいませ!
その他、弾かない楽器売って下さい!無料見積&量多い場合は出張買取伺います!
愛品館 千葉店では “LINE@” を始めました。
『うちのギターはいくらくらい??』そんな時は画像をLINEしてみてね!
売るのも買うのも愛品館千葉店へ!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
2018.02.15
千葉店
BOSE 501X バイフェイシャル・キューブスピーカー・システム
片側2個ずつ重ねたキューブタイプの小型のスピーカー501Xとシャドーベース・ボックスと呼ぶウーファーから構成されている変形3D方式スピーカーシステム。
キューブスピーカーは、左右に回転、向きを変えたり離すことにより、音楽再生に重要な間接音と直接音を自在にコントロールして、設置場所を選ばないシャドーベースボックスとの組合せで、驚異の重低音を再現していました。
音の広がり、奥行き、明確な定位、臨場感、スケール感といったボーズサウンドが、スペースを問わずに得られる。
1986年頃の商品です。
お探しの方はお早めに!
愛品館千葉店ではBOSE製品買取募集中!
BOSE売るならこちら!
オーディオ・音響機器の取扱い強化中です!
・Luxman・JBL・Marantz・McIntosh・SONY・BOSE・AudioTechnica・TEAC・ONKYO・Panasonic・KENWOOD・YAMAHA・DENON・Harmanなど人気モデル高価査定致します!
愛品館 千葉店では “LINE@” を始めました。
※ 簡単にお友達追加が出来ます!みんな友達になってね!
『私のスピーカーはいくらになるの??』そんな時は画像をLINEしてみてね!
※ 買取金額10%アップにはクーポン画面を見せてただく必要があります。
買替・引越時のご不要品の買取・会社移転の片付け・コレクション整理処分・生前整理・遺品整理等、処分するにもお金がかかる時代です。
粗大ごみで捨ててしまう前に再販できるものは愛品館が買取致します!
売るのも買うのも愛品館千葉店へ!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
2018.02.06
千葉店
BOSE 101Italiano スピーカーペア
イタリアンデザインを採用した小型スピーカーシステム。
初期はブラックとイタリアンレッドの2色のカラーバリエーションが販売され、その後オフホワイトモデルが発売されました。
スピーカーユニットには新開発の11.5cmコーン型フルレンジユニットであるHP-101を搭載しています。
このユニットでは、よりスムーズな高域特性を目指し、高域でのインピーダンスカーブの上昇を抑える特殊な磁気回路を設計・搭載しています。また、高域の部分共振を追放するため、センターキャップに高分子素材を採用しています。
さらに、豊かな低音再生を可能にする新形状のエッジや、コンピューターシミュレーションによって部分的に厚さと密度に変化を持たせた新設計のコーン紙などによって、ディテールの再現性とスケール感のある表現力の両立を図っています。
キャンセリングマグネット方式とシールド方式を併用した防磁設計が採用されており、ブラウン管などへの悪影響を排除しています。
キャビネットのポート部にはボーズ独自のEDS理論から生まれたエアロダイナポートを採用しています。
エアロダイナポートではポート内に発生する乱気流現象を抑える設計を採用しており、背圧をスムーズにポートから出すことによってポートノイズを解消しています。
さらに、開口部をキャビネット側面に配したサイドポート構造を採用しており、壁面のバッフル効果を最大限活かしています。
お探しの方はお早めに!
愛品館千葉店ではBOSE製品買取募集中!
BOSE売るならこちら!
オーディオ・音響機器の取扱い強化中です!
・Luxman・JBL・Marantz・McIntosh・SONY・BOSE・AudioTechnica・TEAC・ONKYO・Panasonic・KENWOOD・YAMAHA・DENON・Harmanなど人気モデル高価査定致します!
愛品館 千葉店では “LINE@” を始めました。
※ 簡単にお友達追加が出来ます!みんな友達になってね!
『私のスピーカーはいくらになるの??』そんな時は画像をLINEしてみてね!
※ 買取金額10%アップにはクーポン画面を見せてただく必要があります。
買替・引越時のご不要品の買取・会社移転の片付け・コレクション整理処分・生前整理・遺品整理等、処分するにもお金がかかる時代です。
粗大ごみで捨ててしまう前に再販できるものは愛品館が買取致します!
売るのも買うのも愛品館千葉店へ!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
2018.02.06
千葉店
DEDACCIAI STRADA デダチャイ ストラーダロードバイク
剛性と快適性のベストバランス。
レースからロングライドまでこなすマルチパフォーマンス。
イタリアの情熱を感じさせるような真紅のラインを纏った「NERO RC」
デダチャイストラーダ社がリリースしていた、ソリッド豊かな「ネロコルサ」の後継モデルです。
「NERO RC」では、一見してわかる極太ダウンチューブを使用しながらもコンフォート性能もアップ。
剛性感、ハンドリング、直進安定性、振動吸収性などあらゆる性能面がバランスよく具現化されています。
最初のエントリーバイクから次へのステップアップを検討するライダーなどにもお勧めのモデルです。
【DEDACCIAI STRADA】は、
デダチャイの勝利へのあくなき挑戦と、情熱の結晶により誕生したレーシングフレームブランド。
世界最高水準のフレーム素材を、各国の有名メーカーに供給するDEDACCIAI社。
多くのチャンピオンライダー達が、DEDACCIAI製のパイプを使用したバイクで勝利をつかんできました。
現在のとどまる事の無いロードバイクの進化を支えているのは、フレームメーカーの開発力と、チューブメーカーの最先端素材への探究心。その両方を持ちあわすDEDACCIAIが、20年に及ぶ豊富な知識と経験をもとに、オリジナルフレームメーカーとして誕生しました。
伝統と情熱の国イタリアから送り出されるレーシングフレーム。
誰よりもフレームを知る「DEDACCIAI STRADA」
お探しの方はお早めに!
同商品の買取募集中です!
只今自転車買取強化中!!
買ったけど最近乗っていない、新しいモデルに買い替えたいので下取りしてほしい!などなど、自転車の事ならご相談ください!
ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・電動アシスト自転車・子乗せ自転車・ミニベロ・シティサイクル・子供用自転車募集中!
その他、乗らない自転車売って下さい!無料見積&量多い場合は出張買取伺います!
ロードバイクなら古めでもOK!フレーム・コンポ・サイクルジャージ・シューズの買取も致します。
売るのも買うのも愛品館千葉店へ!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
2018.02.06
千葉店
REUGE リュージュ社 リュージュ 36弁オルゴール
REUGE社のオルゴールの特徴は、なんと言ってもその音の響きにあります。
18世紀から、その伝統と技術を継承して、作り続けている歴史は、その音に全てが凝縮されていると言っても過言ではありません。
36弁オルゴールは、イタリア象嵌(ぞうがん)細工の施された、オルゴール宝石箱やオルゴールのみが組み込まれたケース、木製のボックスがラインナップされています。
象嵌(ぞうがん)細工は、主にイタリアで製作される伝統的技法で、パズルの様に切り取ったデザインのパーツを、 焼いた石の中にいれて濃淡をつけ、はめ込んでデザインされています。リュージュオルゴールのボックスには、この象嵌細工が使われています。
オルゴール曲は、スタンダードなクラシック曲や映画音楽、ポピュラーソングもラインナップされています。 初めてリュージュオルゴールの音色を聴かれたり、お誕生日プレゼント・ご結婚祝いなどのギフトにも人気のあるオルゴールです。
お探しの方はお早めに!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
買取・見積のご依頼は『愛品館千葉店』まで!