2025.02.12
盛り上げの美しい竹風の将棋駒が入荷致しました
【盛上駒】
駒木地に字を彫り、彫った字の部分に漆を埋め、更にその字の部分に漆を盛り上げていきます。
駒製作の過程で最も手間がかかる最高級の造りの駒が盛上駒です。
漆を盛り上げて造り上げた立体感のある字が高級感と満足感をよりいっそう高めてくれます。
【大竹竹風】
新潟県三条市在住の駒の名匠で初代竹風は大竹治五郎氏、現在は二代目竹風大竹日出男氏。
伊豆七島の御蔵島産本黄楊をしっかりと寝かせて駒を造られており、木地の成形とすべてが手彫りの味わい、また駒木地の仕上げも特徴で御蔵島産本黄楊の木感をふんだんに感じさせてくれるような手触りの良さと見た目の煌びやかさは御蔵島産本黄楊駒の中でも竹風駒あり、と云われる所以です。
高級御蔵島産本黄楊材専門で、彫駒・彫埋駒から高級盛上駒まで味わい深い将棋駒を造られています。
あまり歩2
桐平箱付
使用感なく美品
現状品にて
*************************
お問い合わせ番号 126-012636-105
店頭価格 229,900円(税込)
お探しの方はお早めに!
*************************
将棋駒・碁石の買取募集中!
将棋駒買取はこちら!
作銘入将棋駒高価買取致します
御自宅で使わずに眠っている物ありませんか!?
愛品館千葉店へお声掛け下さい
1点づつ専門スタッフが丁寧に査定致します
愛品館 千葉店では “LINE@” を始めました。
『私の大切にしていた駒はいくらになるのかね?』そんな時は画像をLINEしてみてね!
↓↓お問い合わせは下記番号より↓↓
『0120-979-764』 『043-206-7765』
↑↑営業時間10-19時となります↑↑
買取・見積のご依頼は『愛品館千葉店』まで!
買替・引越時のご不要品の買取・会社移転の片付け・コレクション整理処分・生前整理・遺品整理等、処分するにもお金がかかる時代です。
粗大ごみで捨ててしまう前に再販できるものは愛品館が買取致します!